LINEのrich messagesについて

 こんにちは、hachidoriです。

f:id:hachidoribot:20160627205112j:plain

 

LINEとFacebookからBOTのプラットフォームが公開されて以降、Facebookが数回にわたりアップデートを公表したため、ついついFacebookの投稿が多くなりがちですが、今回はLINEについての記事を書こうと思います。

 

BOTに搭載される人口知能が自然言語処理を完全にこなし、ユーザの意図を100%汲み取ってくれるようになるまでは時間がかかりそうなので、補完する仕組みとしてボタンなど、一定の回答フォーマットを用意することは有効な手段だと思います。

LINE・Facebookではそれぞれボタンを用意するフォーマットがあります。

 

Facebook

Qiitaや個人ブログなどで何度も紹介されているため、今更感はありますがFacebookはボタンテンプレートとカードテンプレートを用意しています。

ボタンの数が制限されているなど小さな制約はありますが逆に、フォーマットが用意されているため開発は非常に単純です。

配置するボタン一つ一つにラベルと、タップされた時の挙動を記述するだけです。(参考:Messenger Platform - Documentation - Facebook for Developers)

 

・ボタンテンプレート

f:id:hachidoribot:20160630170442g:plain

 

"message":{
    "attachment":{
      "type":"template",
      "payload":{
        "template_type":"button",
        "text":"What do you want to do next?",
        "buttons":[
          {
            "type":"web_url",
            "url":"https://petersapparel.parseapp.com",
            "title":"Show Website"
          },
          {
            "type":"postback",
            "title":"Start Chatting",
            "payload":"USER_DEFINED_PAYLOAD"
          }
        ]
      }
    }
  }

(引用:Messenger Platform - Documentation - Facebook for Developers) 

 

ジェネリックテンプレート

f:id:hachidoribot:20160630172127g:plain

 

"message":{
    "attachment":{
      "type":"template",
      "payload":{
        "template_type":"generic",
        "elements":[
          {
            "title":"Welcome to Peter\'s Hats",
            "item_url":"https://petersfancybrownhats.com",
            "image_url":"https://petersfancybrownhats.com/company_image.png",
            "subtitle":"We\'ve got the right hat for everyone.",
            "buttons":[
              {
                "type":"web_url",
                "url":"https://petersfancybrownhats.com",
                "title":"View Website"
              },
              {
                "type":"postback",
                "title":"Start Chatting",
                "payload":"DEVELOPER_DEFINED_PAYLOAD"
              }              
            ]
          }
        ]
      }
    }
  }

(引用:Messenger Platform - Documentation - Facebook for Developers)  

 

LINE

対してLINEですが、こちらはrich messagesを用意していますね。

rich messagesは任意の画像の任意の座標に対してタップしたときの挙動を定義するものです。

ですのでFacebookのようにgif画像でお見せすることはできないのですが・・・。

 

Facebookテンプレートとの違いはフリーフォーマットなため、どんなUIでも作成が可能です。1つの画像に20個のボタンを配置しちゃうとかもできますw

 

使いようによっては大変便利なものになる反面、フリーフォマットゆえの欠点もあります。

それは「作るのが面倒くさい」です。

 

実際のrich messagesのソースサンプルは以下の通りです。(参考:LINE developers)

 

{
  "canvas": {
    "width": 1040,
    "height": 1040,
    "initialScene": "scene1"
  },
  "images": {
    "image1": {
      "x": 0,
      "y": 0,
      "w": 1040,
      "h": 1040
    }
  },
  "actions": {
    "openHomepage": {
      "type": "web",
      "text": "Open our homepage.",
      "params": {
        "linkUri": "http://your.server.name/"
      }
    },
    "sayHello": {
      "type": "sendMessage",
      "text": "Say hello.",
      "params": {
        "text": "Hello, Brown!"
      }
    }
  },
  "scenes": {
    "scene1": {
      "draws": [
        {
          "image": "image1",
          "x": 0,
          "y": 0,
          "w": 1040,
          "h": 1040
        }
      ],
      "listeners": [
        {
          "type": "touch",
          "params": [0, 0, 1040, 350],
          "action": "openHomepage"
        },
        {
          "type": "touch",
          "params": [0, 350, 1040, 350],
          "action": "sayHello"
        }
      ]
    }
  }
}

 (引用:https://developers.line.me/bot-api/api-reference)

 

ボタンの位置をピクセル単位で指定するため、プログラマがソースだけで開発できるものではありませんね。デザイナーと連携して何ピクセル〜何ピクセルまでが◯×ボタン!みたいなやりとりが必要になります。

可能であればrich messagesエディターみたいなのを使ってGUIで上記のソースを作りたいものです。

 

実はhachidoriも何社かデモを見せにいっていて、開発担当としてはrich messagesのコーディングが結構面倒だったりしました(汗)

デザイナーさんからいただいた画像をgimp(今はあまり使われてない?)で開いて座標をメモしてJSON作って・・・

 

面倒なのでrich messageエディター作っちゃいました。

 

f:id:hachidoribot:20160920101231p:plain

 

ボタンを配置したい場所をD&Dで指定して、そのアクションを定義してやればrich messagesができます。

 

この機能はhachidori β v2.0から搭載されますのでお楽しみにしててください! 

 

以上

 

 

【hachidoriからのお知らせ】

hachidoriは今月下旬に大幅にアップデートしたhachidori β v2.0をリリース予定です。

6月末のβv1.0は400程度のアカウントを作成頂き、日々hachidoriを通して沢山のチャットボットが生まれております。

v2.0では、Facebook Messenger v1.1の機能を網羅、LINEのrich message機能の強化などを初めとして、v1.0から大幅に実用的なチャットボットを作ることのできるツールとなっています。

登録は無料!現在ご登録いただいた方には優先的にv2.0の配布を始めさせて頂きますので、この機会に是非、お試しください。

hachidori ※現時点のversionは1.0です。

コードを書かずにBOT開発「hachidori」は現在β版を無償提供中です。是非ともこの機会にお試しください。